■【生協の宅配】「コープデリVSパルシステム」宅配手数料が安いのはどちらの生協か?(栃木版)
2023/09/10
栃木県のコープデリとパルシステムの手数料はどちらが安いのしょうか?
佐野市、足利市以外
佐野市、足利市以外の地域は、コープデリは「とちぎコープ」、パルシステムは「パルシステム茨城 栃木」で比較していきます。
生協の宅配手数料比較 | ||
生協名 | 基本手数料 | 割引制度 |
とちぎコープ | 220円 | ◆新規加入から5週間・・・・0円 ◆母子手帳発行から3歳未満申し込みから2年間(赤ちゃん割引)・・・0円 ◆赤ちゃん割終了から小学校入学まで・・・・110円 ◆65歳以上の世帯(シルバー割引)・・・・110円 ◆障害者・・・110円 ◆自然災害にあった方52週まで・・・o円 ◆2人で購入・・・・110円(12000円未満) ◆3人以上で購入・・・・0円 ◆12000円以上の購入・・・・0円 |
パルシステム茨城 栃木 | 206円 | ◆妊娠中~1歳、申請から52週間(ベビー特典)・・・・0円 ◆65歳以上、自立支援医療費制度を利用している方・・・半額(2000円未満は102円)、免許を返納している家庭は無料 ◆障害者・・・0円 ◆2人で購入・・・・半額 ◆3人以上で購入・・・・0円 ◆2000円未満の購入・・・・254円 |

コープデリの手数料は、基本手数料110円(税込)、配達手数料110円(税込)と2本立てになっています。なので、配達をお休みする週の手数料は110円になります。

パルシステムの手数料は、カタログや商品の配達の有無に関わらず発生します。

こちらが、パルシステム茨城・栃木の10月以降の手数料体系。
生協名 | 1-2000 | 2000-9000 | 9000-12000 | 12000- |
---|---|---|---|---|
コープデリ(とちぎコープ) | 220 | 220 | 220 | 0 |
パルシステム(パルシステム茨城・栃木) | 254 | 204 | 102 | 0 |
購入金額の判定がコープデリは税別、パルシステムが税込なので、ざっくりになってしまうのですが、購入金額に応じた手数料を表にしてみました。買う金額が少額→コープデリ、高額→パルシステムが優位になっています。コープデリはお休みした週は、手数料が110円なのでお休みしやすいです。
子育て世代に嬉しい割引
コープデリ

コープデリは妊娠中から1歳未満のお子様がいる世帯は、申請から2年間手数料無料。無料期間が過ぎると小学校入学まで手数料が110円(税込)になります。
パルシステム
パルシステムは妊娠中~お子さんが1歳、申請から52週手数料無料。
子育て世代の割引は、無料期間がコープデリが2年間、パルシステムは(1年)。その先コープデリは小学入学まで割引制度がありますが、パルシステムはありません。子育て割はコープデリのほうが充実しています。
シニアに嬉しい割引
コープデリ

コープデリは、世帯全員が75歳以上の場合、または2人世帯でいずれかの方が75歳以上の場合毎週の配達手数料は110円(税込)になります。
パルシステム

パルシステムは、世帯全員が65歳以上、または夫婦世帯でどちらかが65歳以上の場合、9000円以上で51円、未満で102円。
シルバー割は基準の年齢が低く、基本の手数料が安いパルシステムが充実しています。
パルシステムの「タベソダ」
パルシステムには、カタログの配布なしで、スマホのアプリから注文する仕組みもあります。
■生協の宅配は毎週使わなきゃならない?「タベソダ」なら好きな時に使えるのです。

タベソダの配達料は、1回165円(税込)。2000円未満の注文が215円。注文のない週は手数料がかからず、5000円以上の注文で送料無料。毎週5000円以上は買わないかな?と言うご家庭は、月に1,2回5000円以上まとめ買いをして、パルシステムの送料をかからないようにする、と言ったこともできるので、便利だと思います。
佐野市、足利市
佐野市、足利市は、コープデリは「とちぎコープ」、パルシステムは「パルシステム群馬」で比較していきます。
生協の宅配手数料比較 | ||
生協名 | 基本手数料 | 割引制度 |
とちぎコープ | 220円 | ◆新規加入から5週間・・・・0円 ◆母子手帳発行から3歳未満申し込みから2年間(赤ちゃん割引)・・・0円 ◆赤ちゃん割終了から小学校入学まで・・・・110円 ◆65歳以上の世帯(シルバー割引)・・・・110円 ◆障害者・・・110円 ◆自然災害にあった方52週まで・・・o円 ◆2人で購入・・・・110円(12000円未満) ◆3人以上で購入・・・・0円 ◆12000円以上の購入・・・・0円 |
パルシステム群馬 | 206円 | ◆妊娠中~2歳、申請から26週間(ベビー特典)・・・・0円 ◆ベビー特典終了~小学入学前、5000円以上・・・・0円、5000円未満110円 ◆70歳以上の世帯・・・・8000円以上90円、未満110円 ◆障害者・・・・2000円以上0円、未満50円 ◆2人で購入・・・・半額 ◆3人以上で購入・・・・0円 ◆2000円未満の購入・・・・256円 ◆8000円以上の購入・・・・166円 ◆12000円以上の購入・・・・0円 |

コープデリの手数料は、基本手数料110円(税込)、配達手数料110円(税込)と2本立てになっています。なので、配達をお休みする週の手数料は110円になります。

パルシステムの手数料は、カタログや商品の配達の有無に関わらず発生します。

こちらが、パルシステム群馬の手数料体系。
生協名 | 1-2000 | 2000-8000 | 8000-12000 | 12000- |
---|---|---|---|---|
コープデリ(とちぎコープ) | 220 | 220 | 220 | 0 |
パルシステム(パルシステム群馬) | 256 | 206 | 166 | 0 |
購入金額の判定がコープデリは税別、パルシステムが税込なので、ざっくりになってしまうのですが、購入金額に応じた手数料を表にしてみました。買う金額が少額→コープデリ、高額→パルシステムが優位になっています。コープデリはお休みした週は、手数料が110円なのでお休みしやすいです。
子育て世代に嬉しい割引
コープデリ

コープデリは妊娠中から1歳未満のお子様がいる世帯は、申請から2年間手数料無料。無料期間が過ぎると小学校入学まで手数料が110円(税込)になります。
パルシステム

パルシステムは妊娠中~お子さんが1歳、申請から6か月(26週)手数料無料。その後は小学入学前まで5000円以上の購入で手数料無料。
子育て世代の割引は、無料期間がコープデリが2年間、パルシステムは26週(半年)、それ以降は、コープデリが110円、パルシステムは5000円以上の購入で手数料無料なので、子育て世代の手数料の割引は、長い目で見るとパルシステムのほうが充実しているようです。
シニアに嬉しい割引
コープデリ

コープデリは、世帯全員が75歳以上の場合、または2人世帯でいずれかの方が75歳以上の場合毎週の配達手数料は110円(税込)になります。
パルシステム

パルシステムは、世帯全員が70歳以上の場合、8000円以上で90円、未満で110円。
シルバー割は基準の年齢が低く、基本の手数料が安いパルシステムが充実しています。
パルシステムの「タベソダ」
パルシステムには、カタログの配布なしで、スマホのアプリから注文する仕組みもあります。
■生協の宅配は毎週使わなきゃならない?「タベソダ」なら好きな時に使えるのです。

タベソダの配達料は、1回198円(税込)。2000円未満の注文が248円。注文のない週は手数料がかからず、母子手帳交付から小学校入学前のお子様がいる方は5000円以上の注文で送料無料。キッズ特典が適用されるご家庭で、毎週5000円以上は買わないかな?と言うご家庭は、月に1,2回5000円以上まとめ買いをして、パルシステムの送料をかからないようにする、と言ったこともできるので、便利だと思います。
両生協の資料請求(無料)は↓からどうぞ!
はじめての方はこちらからどうぞ
-
1
-
はじめての「生協の宅配」
生協って聞いたことあるけど、何?って感じだと思います。 「生協」(生活協同組合) ...
-
2
-
■【コープデリ】に一番お得に加入する方法(4/18まで有効 最新版)
生協の宅配のコープデリ(ウィークリーコープ)、どのようにしたら、お得に加入できる ...
-
3
-
■【おうちコープ】にお得に加入する方法(5/20まで有効 最新版)
おうちコープ、どのようにしたら、お得に加入できるのでしょうか?最新の資料請求&入 ...
-
4
-
■【パルシステム】にいちばんお得に加入する方法(4/30まで有効 最新版)
パルシステムに新規加入する時は、どのようにすればお得に入会できるのでしょうか?資 ...