■【使ってみた!!】「パルシステム」の商品を全国宅配!「パルのはこ」、本当に便利?
2021/12/18
パルシステムの商品を「宅急便」で届ける「パルのはこ」のサービスが始まりました。
「パルのはこ」とは?
届けられる商品
温度帯

届けられる温度帯は「常温品」と「冷凍品」。両方を送る場合は、それぞれに送料が発生します。
選べるカタログ

パルのはこは、メインカタログ「コトコト」、「Kinari」の他、『yumyum For Baby&Kids』、『乾物屋さん』、『ぷれーんぺいじ、』『素肌時間』、『ケア・さぽーと』からも選ぶことが出来ます。(注文企画回に配布されているチラシに限る)
配達日

お届け日は、いつもの配達曜日を含む3日以内の日付指定が出来ます。クロネコヤマトの宅急便で届くので時間帯の指定も可能です。
「パルのはこ」を使ってみました!
注文

注文は、「インターネット注文」、「専用注文用紙」で可能。ネット注文は、代金がその場で分かる他、届けられない商品の注文番号を入力した時もその場で分かるので便利。注文は、いつものお届け曜日の翌日の13時までなら何度でも変更が可能。お届け先を一回入力したら次回は不要なのもいいですね。

ただ、次の回のインターネット注文の画面で「お届け予定商品」を確認すると、通常の注文と「パルのはこ」で注文した商品が一緒に出てきてしまうので、ここは改善が必要かな?と感じました。
配達

伝票番号はあらかじめ知ることが出来るので、追跡も可能ですし、お届け先に連絡をしておいて、先方にお届け希望日時を変更してもらうことも可能です。

パルのはこは「パルのはこ」オリジナル段ボールで届きます。

開けたところ。上部の空きスペースには、緩衝材が入っていて商品を守ってます。

緩衝材を取ったところ。様々な商品を、すき間なくキレイに詰められていて、まさに「神業」、

送った商品。今回は帰省土産の代わりに送ってみました。今まで通販でお菓子を買って送ってみたりしたのですが、「お菓子」はもちろんのこと、調味料や飲み物、缶詰など色々送れるのがいいですよね。
「パルのはこ」って本当に便利?
自分で箱詰め不要

自分で箱詰めする必要もなく、直接送ってもらえるのは本当に便利だと思います。梱包もしっかりしているので、安心して頼めますね。
送料格安

宅急便の送料が家から送るより安いです。

こちらが「パルのはこ」の送料。例えば、中部、北陸などの常温の送料は858円。クロネコヤマトでこのくらいの量を支店持ち込みで送ると1000円かかるのです。(家に取りに来てもらった場合は1150円)。また、沢山頼んで2箱になった時でも特別な場合を除いて1箱分の送料で送ってもらえるところもいいですね。
「パルのはこ」使う?使わない?
パルシステムの商品を今まで自分で実家や子供のところに送っていた方には朗報ですね。ただパルシステムの配達エリア外での話です。
エリア内に送るのは、「パルシステムを利用していない家」だから送るのだと思います。エリア内の家、実家など身内なら「タベソダ」を使うのも手だと思いますよ。配達時だけ送料がかかり、それも200円くらい。5000円以上で送料無料にしている地域もあります。
登録は、実家など送り先がすることが必須なのですが、実家に代わってネットスーパーで注文してる方などは、同じ感覚でタベソダで注文出来るのでは?と思います。
また「年末」に使えないのもデメリット。今年は12月はお休みだそうです。
デメリットはありますが、パルシステムの商品を「仕送り」していたご家庭には、本当に便利に使えるのが「パルのはこ」だと思います。
はじめての方はこちらからどうぞ
-
1
-
はじめての「生協の宅配」
生協って聞いたことあるけど、何?って感じだと思います。 「生協」(生活協同組合) ...
-
2
-
■【コープデリ】に一番お得に加入する方法(4/18まで有効 最新版)
生協の宅配のコープデリ(ウィークリーコープ)、どのようにしたら、お得に加入できる ...
-
3
-
■【おうちコープ】にお得に加入する方法(5/20まで有効 最新版)
おうちコープ、どのようにしたら、お得に加入できるのでしょうか?最新の資料請求&入 ...
-
4
-
■【パルシステム】にいちばんお得に加入する方法(4/30まで有効 最新版)
パルシステムに新規加入する時は、どのようにすればお得に入会できるのでしょうか?資 ...