■「東都生協VSパルシステム」品数豊富なのはどちらの生協か?
東京都限定だった東都生協が、神奈川・埼玉の近隣地域までエリアを拡大して数年が経ちました。これから東京以外の方でも検討をされる方が増えてくるかもしれません。
今日は東都生協とパルシステムの宅配の アイテム数の比較をしていきます。
東都生協は3月5回、パルシステムは、3月5回で調べてみて↓の表にまとめてみました。
(メインカタログのみで比較。パルシステムのカタログはコトコト)
| 「生協の宅配」アイテム数比較 | ||
| アイテム名 |
東都生協 |
パルシステム |
| 果物 | 33 | 27 |
| 野菜 | 104 | 68 |
| 魚・貝 | 62 | 35 |
| 肉 | 48 | 37 |
| 大豆加工品 | 24 | 17 |
| たまご | 9 | 4 |
| 牛乳 | 6 | 5 |
| 食パン | 5 | 4 |
| 米 | 17 | 14 |
| 冷凍惣菜 | 95 | 125 |
以上、今日は両生協のアイテム数の比較をしてみました。アイテムは全般的には、東都生協のほうが多いです。生協の宅配のウリの1つが「野菜」だと思うのですが、東都生協はアイテム数はもとより、「こごみ」、「九条ねぎ」などスーパーではなかなか手に入らないアイテムも掲載されていて、注目かな、と思います。冷凍総菜はパルシステムのほうが多いです。お惣菜セットなどは便利に使えると思います。
はじめての方はこちらからどうぞ
-
1 -
はじめての「生協の宅配」
生協って聞いたことあるけど、何?って感じだと思います。 「生協」(生活協同組合) ...
-
2 -
■【コープデリ】に一番お得に加入する方法(12/19まで有効 最新版)
生協の宅配のコープデリ(ウィークリーコープ)、どのようにしたら、お得に加入できる ...
-
3 -
■【おうちコープ】にお得に加入する方法(11/30まで有効 最新版)
おうちコープ、どのようにしたら、お得に加入できるのでしょうか?最新の資料請求&入 ...
-
4 -
■【パルシステム】にいちばんお得に加入する方法(11/2まで有効 最新版)
パルシステムに新規加入する時は、どのようにすればお得に入会できるのでしょうか?資 ...