■(2023年新春版)生協で【宅配おせち】買う?買わない?(ユーコープ・おうちコープ)

おせちのカタログが出回るのが年々早くなりつつあります。先日コープのお店に行ったら、おせちの予約のディスプレーがなされていて既に予約が開始されていました。また、おうちコープでも配布のカタログセットの中におせちの注文書が入っていました。生協で買う「宅配おせち」ってどうなんでしょうか?ユーコープ(おうちコープ)を例に調べてみました。
多彩な注文方法

お店
店舗サービスカウンター・特設コーナー・レジで注文。支払は現金払いのほか、クレジットカード、口座引き落としが可能。お店が近くにある方はお買い物のついでにおせちの注文を済ますことができます♪
宅配(おうちコープ)
配送担当者におせち専用の注文書をお渡しください。支払は口座引き落としになります。
インターネット
「コープのギフト」のサイトからご注文ください。支払は口座引き落としになります。
このようにわざわざ百貨店や大型スーパーまで足を運ばなくてもおせちの注文を済ますことが出来るので、便利です。
価格がお手頃

去年の一番人気の商品。三段重で15800円(税込み17064円)。

お手頃価格の三段重は、10500円(税込11340円)。
このような商品を中心にコープの宅配おせちのカタログは1万円台が中心。

イオンのおせちのカタログを見たところ・・・

表紙をめくると最初に出てくるのは50000円(税込54000円)のおせちですが・・・

イオンの通販サイトで、人気ランキングを確認したところ1位は10000円(税込10800円)の商品でした。
楽天市場で、おせちの人気ランキングを見たところ、一位が10780円(税込)。通販でも10000円~15000円くらいの価格の商品を買う人が多いようです。
生協で買うおせちは、スーパーや通販で買う感覚と同じような値段で買うことが出来ますね。
「品質管理」・「原材料公開」
商品は、商品仕様書(おせちの設計書)どおりであるか確認するほかに、独自の検査センターでも検査を実施。
原材料の産地もきちんと公開。
・2022年(2023新春)コープのお取り寄せおせち 主な原材料の原産地一覧
ここまで、ちゃんと検査をして、産地を詳しく公開しているのは、「コープのおせち」くらいではないでしょうか
12月31日に連絡が付く
届いたおせちに不具合があった、とか、そもそも配送事故で届かない!なんて言うこともなんてこと絶対にない訳ではありません。コープなら31日はお店は営業しているので、お店に申し出ればいいのです。(通販業者は31日は、営業をしていないところもあるのですよね。)
またおうちコープを利用している方は、電話でも問い合わせ出来ます。番号は、0120-810-439。12/30、12/31は、9:00~19:00まで対応
早割はホントにすぐ終わる

現在注文1点につき300ポイントがもらえる早割を実施中!期間はおうちコープが10月28日(金)、店舗、インターネットが10/30(日)までなので、あと2週間で終了してしまいます。来年のお正月、宅配おせちを検討されている方は急いだほうがいいですよ!ご注文は↓からどうぞ!
はじめての方はこちらからどうぞ
-
1
-
はじめての「生協の宅配」
生協って聞いたことあるけど、何?って感じだと思います。 「生協」(生活協同組合) ...
-
2
-
■【コープデリ】に一番お得に加入する方法(4/18まで有効 最新版)
生協の宅配のコープデリ(ウィークリーコープ)、どのようにしたら、お得に加入できる ...
-
3
-
■【おうちコープ】にお得に加入する方法(5/20まで有効 最新版)
おうちコープ、どのようにしたら、お得に加入できるのでしょうか?最新の資料請求&入 ...
-
4
-
■【パルシステム】にいちばんお得に加入する方法(4/30まで有効 最新版)
パルシステムに新規加入する時は、どのようにすればお得に入会できるのでしょうか?資 ...