■【注文書出てなかった】・・・・何も届かない・・・・のトラブル防止のために・・・
2018/08/18
yahoo!知恵袋で目にした質問。
注文したはずの商品がひとつも届かず、 問い合わせても「注文なし」になってますの一点張り。1週間前に注文書に記入したので、何を頼んだかも覚えているのに、何も注文を受けていないと言われました。
原因は、yayotanakaのおっしゃるような
・注文書の出し忘れ。
・風で注文書が飛んだ。
・カタログに混じって一緒にリサイクルに回ってしまった。
・貴方の勘違い。
なのだったと思います。この件に関しては、所属のコープも、もっときちんと対応すれば、と思います。他の回答者の方がおっしゃっているように注文書は保管義務があるので、注文書が出ているのか?出ていないのかはっきり答えられるはずですし、提出した注文書のコピーを見せて説明することも出来たのでは、と思います。
このようなことがないように利用者が取れる対策を考えまてみました。(ネットで!というのもありますが、ネット苦手な人もいますよね?)
注文書の出し忘れ
注文書の出し忘れ、ですが、出てなかったら電話をもらえるように所属の生協にお願いしておくといいと思います。出したと思って勘違い(-_-;)のトラブルもこれで防げます。万が一出ていなくても電話などでまだ頼めます。

注文がない週は、注文書を出さない、というのではなくて、注文書の両面に×を付けて出しておけば、注文がない週に電話がかかってくることはありません。
注文書がどこかへ行ってしまった
風で注文書が飛んだ、リサイクルと紛れてしまった、というのもあるかもしれません。防止策としては、「注文書ケース」の利用をおススメします。


生協によって仕様は違ってくるのですが、注文のカタログよりひと回り大きい、しっかりとしたビニール製、ということが多いです。共同購入の注文書はこれに入れてまとめて提出するので、どこの生協でも注文書ケースはあるはずです。不在がちで、注文書の紛失が心配だから、って言えば用意してもらえます。 今までそういうことなかったけど心配、っていう方は所属の生協に言ってみてください。
はじめての方はこちらからどうぞ
-
1
-
はじめての「生協の宅配」
生協って聞いたことあるけど、何?って感じだと思います。 「生協」(生活協同組合) ...
-
2
-
■【コープデリ】に一番お得に加入する方法(4/18まで有効 最新版)
生協の宅配のコープデリ(ウィークリーコープ)、どのようにしたら、お得に加入できる ...
-
3
-
■【おうちコープ】にお得に加入する方法(5/20まで有効 最新版)
おうちコープ、どのようにしたら、お得に加入できるのでしょうか?最新の資料請求&入 ...
-
4
-
■【パルシステム】にいちばんお得に加入する方法(4/30まで有効 最新版)
パルシステムに新規加入する時は、どのようにすればお得に入会できるのでしょうか?資 ...