■「コープデリ」VS「パルシステム」 【離乳食に便利な商品】はどう違う?
2023/09/10
生協の宅配って離乳食作りに便利な商品を色々扱っているのです。
首都圏で人気の生協「コープデリ」と「パルシステム」は、どのような違いがあるのでしょうか?
赤ちゃん専用カタログ
どちらの生協も「赤ちゃん専用カタログ」を発行。
コープデリ

きらきらBaby&Kids
コープデリの子育て応援カタログは、「きらきらBaby&Kids」。毎週発行。8ページ。離乳食、幼児食、ミルク、オムツの他、本や雑貨類も掲載されています。
パルシステム

yumyum
パルシステムの子育て応援カタログは「yum yum」(ヤムヤム For Baby&kids)。毎週発行。8ページ(12ページの時もあります)。離乳食、幼児食、ミルク、オムツの他、本や雑貨類も掲載されています。
アイテム数が多いのは?
アイテム数はどちらが多いのでしょうか?「きらきらBaby&Kids」は、9月2回、「yum yum」は9月2回で比較してみます。
「ベビーカタログ」アイテム数比較 | ||
アイテム名 | コープデリ | パルシステム |
離乳食 | 23 | 9 |
幼児食 | 25 | 21 |
ミルク | 24 | 10 |
お菓子 | 11 | 10 |
ドリンク | 9 | 7 |
おむつ | 72 | 56 |
コープデリのほうが品数が多いです。
掲載商品
具体的に離乳食の掲載商品を比較していきます。(コープデリは「きららBaby&Kids」2月3回、2月4回,パルシステムはyumyum 2月3回、2月4回の2企画分で比較)
うらごし野菜
単品
国産の野菜を裏ごし後小分けして冷凍。芋などは繊維があり、裏ごしがと~っても大変なので、こういう商品はありがたいですよね。牛乳やお湯と混ぜてスープのようにしたり、おかゆに混ぜたりして使います。↓種類と値段(100gあたりの単価)を調べてみました。
裏ごし野菜の種類と価格比較 | ||
アイテム名 | コープデリ | パルシステム |
コーン | 133 | 140 |
にんじん | 103 | 97 |
ほうれん草 | 170、267 | - |
じゃがいも | - | 93 |
さつまいも | - | 187 |
かぼちゃ | 153 | 136 |
えだまめ | 267 | 136 |
ミックス



コープデリ

パルシステム
数種類の国産の野菜のブレンドを裏ごし後キューブ状に小分けして冷凍。数種類の野菜をいっぺんに摂れるのが人気。100gあたりの単価はコープデリは267円でパルシステムが149円です。
骨とり魚



コープデリ





パルシステム
骨と皮がとってあるとこんなにも楽で、気持ちにも余裕が生まれます!と、ママから絶賛!の骨と皮を取って冷凍したお魚、離乳食期にはほぐしておかゆに混ぜたり、自分で食べるようになっても骨が取ってあるので安心して食べさせることが出来ます。100gあたりの値段はコープデリが、すけそうだら306円(ブロック)・214円(パラパラ)、まだら535円、パルシテムが、赤魚204円、かれい236円(切身)、410円(カット)、スケソウダラ238円、秋鮭358円(切身)370円(カット)。
やわらかいうどん

コープデリ

パルシステム
細くて、あらかじめ柔らかく煮たうどん、原材料の小麦粉も国産で塩分もゼロ。レンジで温めてつぶしたり、切るだけでそのまま離乳食に使えます。各生協のオリジナル商品ですが、仕様はほぼ同じ。100gあたりの値段は、コープデリが62円、パルシステムが64円。
ちーちゃいうどん

コープデリ

パルシステム
1個の大きさを小さくしたうどん。麺も細めで、短いので離乳食に使いやすいです。値段はコープデリが300円、パルシステムが311円でコープデリが11円安いです。
離乳食スタートセット


コープデリ
コープデリの離乳食に便利な商品3品とガイドブックがセットになっています。5~6か月頃と7~8か月頃と2種類。またパルシステムでは調べた週の扱いはありませんでしたが、他の週で同様の商品を911円で取り扱っていました。
とろみちゃん

コープデリ
顆粒状の片栗粉。水溶き不要。少量ずつ加えてとろみ加減が見られるのがいいですね。パルシステムでは調べた週では取り扱いがありませんでしたが、他の週で同じ商品を246円(税込)で扱っていました。
冷凍しらす干し


パルシステム
離乳食ではしらすは少量しか使わないので、冷凍で日持ちするしらすは便利ですよね。パルシステム通常の釜揚げしらすと食塩不使用しらすを扱っています。コープデリは「きらきらBaby&Kids」のカタログには冷凍しらすの掲載が無いのですがメインカタログ「パピデリ!」に冷凍しらすの扱いがあります。
コープデリにしかないもの
冷凍おかゆ

国産米をふっくら炊いた白かゆ

3種の国産野菜としらすのおかゆ
チンするだけで、出来立てのおかゆになります。小分けにパックされているので、1食分づつ解凍して使えます。手作りしたような自然の味のおかゆを手軽に用意出来て便利♪
ソース

トマトコンソメソース

ホワイトソース

かぼちゃ豆乳ソース
味付けに困った時に便利。うらごし野菜と混ぜてスープ風にしたり、うどんやおかゆと混ぜて使えます。
納豆ペースト

「納豆」をペースト状に加工しました。納豆を刻む必要がなく1回分ずつ使えます。
パルシステムにしかないもの
yum yum野菜セット

産地は北海道または西日本に限定。少量で赤ちゃんがいる家庭に使いやすい野菜セットになってます。
冷凍豆腐

あらかじめカットした豆腐が冷凍されています。必要な量だけパラパラと出せるので大変便利です。
有機ベビーフード

パルシステムは有機食材の離乳食を取り扱っています。
コープデリとパルシステム「離乳食」買うのはどちらがいい?
コープデリとパルシステムの離乳食食材ですが、同じ商品も扱っており、「似通った商品」を含めれば7割くらいは同じようなものを扱っています。コープデリの「冷凍おかゆ」は、手間が省け、「ソース」は味付けに迷うことないので便利。パルシステムの「冷凍カット豆腐」も魅力的ですね。個人的には、どちらの生協も手数料が無料の「赤ちゃん特典」の期間があるので、その間はしばらく併用してもいいかな?と思います。
「生協の宅配」の離乳食の【おためしセット】
生協の宅配の離乳食に便利な食材が気になる方は、「おためしセット」を買うがオススメです!
コープデリ
コープデリでは、入会前に味を試せるおためしセット「すくすく子育てセット」を販売。
セットの内容は
・国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草と小松菜&おいも・・・税込321円
・国産米をふっくら炊いた白がゆ・・税込321円
・やわらかいミニうどん・・税込300円
・あんたっぷりたい焼き・・税込486円
以上4品1430円相当が65%引の500円で買えます。送料無料。
お申し込みは↓からどうぞ!
■【コープデリ】すくすく子育てセット
商品は宅急便で届き、支払いはクレジットカード。
パルシステム

入会する前に味を試せるパルシステムの「お試しセット」
・定番満足おためしセット
・有機野菜おためしセット
・yumyum離乳食おためしセット
の3種類のおためしセットがあり、
「送料」・「代引き手数料」無料
でヤマトの宅配便で届きます。
プレママ、赤ちゃんがいる家庭にぴったりなのが「yumyum離乳食おためしセット 」だと思います。
セットの中身は、
・yumyum産直うらごしコーン・・・税込322円
・国産野菜のバランスキューブ・・・税込486円
・産直小麦のやわらかうどん・・・税込354円
・直火炒めチャーハン・・・税込462円
・餃子にしよう・・・税込430円
・さばのみぞれ煮(骨取り)・・・税込646円
トータルで2700円が680円
これは、かなりお買い得!!お申し込みは↓からどうぞ!!
商品は宅配便で届き、宅配のドライバーに料金を支払い。
どちらのおためしセットも配達時に営業がなくただ受け取るだけなので気軽に頼めていいかな、と思います。
もちろん!買わなくても!詳しい資料は無料でもらえます!↓からどうぞ!
はじめての方はこちらからどうぞ
-
1
-
はじめての「生協の宅配」
生協って聞いたことあるけど、何?って感じだと思います。 「生協」(生活協同組合) ...
-
2
-
■【コープデリ】に一番お得に加入する方法 (12/22まで有効 最新版)
生協の宅配のコープデリ(ウィークリーコープ)、どのようにしたら、お得に加入できる ...
-
3
-
■【おうちコープ】にお得に加入する方法(10/17まで有効 最新版)
おうちコープ、どのようにしたら、お得に加入できるのでしょうか?最新の資料請求&入 ...
-
4
-
■【パルシステム】にいちばんお得に加入する方法(10/31まで有効 最新版)
パルシステムに新規加入する時は、どのようにすればお得に入会できるのでしょうか?資 ...