■【生協】(ユーコープ・おうちコープ)でお歳暮は買う?買わない?

お歳暮のシーズンに入ってきましたよね。今日は生協(ユーコープ)で買うお歳暮の「メリット」と「デメリット」を書いていきます。
生協(ユーコープ)で買うお歳暮のメリット
多彩な注文方法

インターネットでの注文はもちろんのこと!注文書での注文も受付。コープのお店でも受付していますので、お店が近くにある方はお買い物のついでにお歳暮の注文を済ますことができます。おうちコープの宅配利用の方は、配送担当者に渡せばOK。このようにわざわざ百貨店や大型スーパーまで足を運ばなくても注文を済ますことが出来るので、便利です。
生協商品を贈れる
生協の商品は、原則組合員しか買うことが出来ないのですが、お中元のカタログには生協商品が掲載されているので、お店が遠い家庭や宅配を利用していない家庭に送れます。送料込なのも嬉しいですよね。

生協ですと他では絶対に売っていない「生協のオリジナル商品」をギフトとして贈ることが出来ます。
生協(コープ)で買うお歳暮のデメリット
「アイテム」少ないです

コープのお歳暮のカタログは60ページ。

例えばイオン。お歳暮のカタログはは140ページ。ページ数で単純比較しても2倍以上違っているのですよね。
生協(コープ)で買うお中元の賢い使い方
生協(コープ)で買うお中元の賢い使い方ですが、「早割」で「生協オリジナル商品」を買うのが一番のオススメです。

早期割引は農産の場合、おうちコープは11/20、店頭、インターネットでは11/22で終了。商品1点につき60ポイントがもらえるキャンペーン11/1まで。おうちコープで注文用紙で出す場合、来週が最後ですよ!ご注文は、お早目にどうぞ!
はじめての方はこちらからどうぞ
-
1
-
はじめての「生協の宅配」
生協って聞いたことあるけど、何?って感じだと思います。 「生協」(生活協同組合) ...
-
2
-
■WEB加入は要注意!【コープデリ】に一番お得に加入する方法(2021年版)
生協の宅配のコープデリ、どのようにしたら、お得に加入できるのでしょうか?資料請求 ...
-
3
-
■【おうちコープ】にお得に加入する方法(2/21まで有効 最新版)
最初に注意事項 新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、すぐにご利用いただけな ...
-
4
-
■【パルシステムにいちばんお得に加入する方法(2021年最新版)
パルシステムに新規加入する時は、どのようにすればお得に入会できるのでしょうか?資 ...