■「コストコ」行くのに便利!生協の宅配の【通い箱】
2018/07/18

コストコって、毎日行くようなところではないと思うのですが、定期的に通うところの1つとなってます。我が家からはクルマで10分くらいで行けるので、近い、というのもあるのですが。

その時に必ず持っていくのが生協の通い箱。

缶詰や飲み物などを詰めてから最後にプルコギ乗っけてます。何と言っても丈夫だし、家に帰ってからの荷卸しがとってもラク。


コストコからちょっと距離がある方は、冷凍品は生協の宅配の発泡スチロール箱に入れてシートをすれば保冷効果も抜群だと思います。こんな有効活用もあるので、普段は手渡しで受け取りの方も「通い箱」も置いておいてもらうと便利かも。
はじめての方はこちらからどうぞ
-
1
-
はじめての「生協の宅配」
生協って聞いたことあるけど、何?って感じだと思います。 「生協」(生活協同組合) ...
-
2
-
■【コープデリ】に一番お得に加入する方法(4/18まで有効 最新版)
生協の宅配のコープデリ(ウィークリーコープ)、どのようにしたら、お得に加入できる ...
-
3
-
■【おうちコープ】にお得に加入する方法(5/20まで有効 最新版)
おうちコープ、どのようにしたら、お得に加入できるのでしょうか?最新の資料請求&入 ...
-
4
-
■【パルシステム】にいちばんお得に加入する方法(4/30まで有効 最新版)
パルシステムに新規加入する時は、どのようにすればお得に入会できるのでしょうか?資 ...