■生活クラブとパルシステムはどちらが安いのか?
2018/08/23
今日は生活クラブとパルシステムの価格の比較をしていきます。

安心食材お届け生活クラブ
 (食べるカタログ7月2回)
(食べるカタログ7月2回)  
 
 生協の宅配パルシステム
 (コトコト7月2回)
(コトコト7月2回)
の同等商品で調べてみて↓の表にまとめてみました。 (税別)
| 「生協の宅配」価格比較 | ||
| アイテム名 |  | 生協の宅配パルシステム  | 
| HTST殺菌牛乳(1Lあたり) | 272 | 218 | 
| たまご(10個) | 248 | 242 | 
| 小玉すいか(1個) | 664 | 658 | 
| ブルーベリー(100gあたり) | 358 | 350 | 
| キャベツ(1個) | 194 | 180 | 
| えのき茸(100gあたり) | 67 | 64 | 
| 北海道産秋鮭(100gあたり) | 169 | 200 | 
| 国産あさり(100gあたり) | 136 | 138 | 
| 国産豚切り落とし(100gあたり) | 185 | 166 | 
| 国産鶏もも肉(100gあたり) | 196 | 153 | 
| 国産豚ウインナー(100gあたり) | 184 | 165 | 
| こだわり酵母食パン(1斤) | 256 | 173 | 
| 国産大豆木綿豆腐(100gあたり) | 49 | 46 | 
| 減農薬米最安値(5Kあたり) | 1575 | 1448 | 
| 国産丸大豆しょうゆ(100mlあたり) | 70 | 49 | 
| 塩(1キロあたり) | 230 | 230 | 
牛乳、しょうゆ、食パンはパルシステムのほうが安いです。鮭は生活クラブのほうが安い。他は大体同じくらい。自分は生活クラブの商品はすごく高いというイメージがあったのですが、覆されました。減農薬のお米やウインナーはどちらの生協もスーパーで買うよりも安い価格なのではないでしょうか?スーパーが弱いアイテムの商品を生協の宅配を併用してカバーするのは賢い食生活なのでは、と思います。
両生協の資料請求(無料)は↓からどうぞ!
|  |  生協の宅配パルシステム  | 
はじめての方はこちらからどうぞ
- 
													 1 1
- 
					はじめての「生協の宅配」生協って聞いたことあるけど、何?って感じだと思います。 「生協」(生活協同組合) ... 
- 
													 2 2
- 
					■【コープデリ】に一番お得に加入する方法(12/19まで有効 最新版)生協の宅配のコープデリ(ウィークリーコープ)、どのようにしたら、お得に加入できる ... 
- 
													 3 3
- 
					■【おうちコープ】にお得に加入する方法(10/31まで有効 最新版)おうちコープ、どのようにしたら、お得に加入できるのでしょうか?最新の資料請求&入 ... 
- 
													 4 4
- 
					■【パルシステム】にいちばんお得に加入する方法(10/31まで有効 最新版)パルシステムに新規加入する時は、どのようにすればお得に入会できるのでしょうか?資 ...