両方使っているから分かる!「おうちコープ」と「パルシステム」の違い!【本当はどうなの?】

生協の宅配、

はどう違うのでしょうか?ざっくり言うと・・

「おうちコープ」は、スーパーで売っている商品もこだわり商品もあり、生協の宅配を利用する1番の理由が「スーパーに行く時間を節約する」方はこちらがオススメ。

「パルシステム」は、商品選定の基準が厳しいので、「こだわりの商品」ばかり。生協の宅配を利用する1番の理由が「こだわりの商品を買う」方はこちらがオススメ。

です。詳しく比較していきます。

宅配手数料

手数料の運用について

おうちコープ 手数料体系(小)

おうちコープ

パルシステム 手数料の説明(小)

パルシステム

宅配手数料は、各種情報提供やシステム利用に関わる手数料。カタログや商品のお届けの有無に関わらず発生します。(おうちコープ、パルシステム、同様の運用)

手数料の金額について

生協の宅配手数料比較(神奈川県)
生協名 基本手数料 割引制度
おうちコープ
(ユーコープ)
110円 ■1620円未満の購入(妊娠中~子供3歳未満を除く)・・・・165円

■15120円以上の購入・・・・0円

■妊娠中~子供が3歳まで・・・0円

■3歳~子供が7歳まで・・55円

■子供が3歳~7歳、かつ5500円以上の購入・0円

■障害者、65歳以上・・・・55円

■2人で購入1620円未満・・・・82円

■2人で購入1620円以上・・・・55円

■3人以上で購入・・・・0円

生協の宅配パルシステム

(パルシステム神奈川ゆめコープ)
220円 ■開始から1年間、3000円以上の購入・・・・・・0円

■2000円未満の購入・・・270円

■妊娠中~子供が1歳まで・・・0円

■子供が1歳~小学入学前、かつ5000円以上の購入・0円

■障害者、70歳以上・・・・110円(2000円未満は135円)

■5000円以上の購入・・・・・110円

■15000円以上の購入・・・0円

■2人で購入 ・・・・110円

■2人で購入、かつ5000円以上の購入 ・・・・55円

■3人以上で購入・・・0円

神奈川県の場合は、おうちコープの通常の手数料は165円で、1620円以上買うと、手数料は110円。パルシステムは通常の手数料は220円で、5000円以上買うと、手数料は110円になります。またパルシステムには、カタログの配布なしで、スマホのアプリから注文し、届けた時だけ手数料が発生する「タベソダ」という仕組みもあります。

割引制度比較(神奈川県の例)

■赤ちゃん割引はおうちコープ妊娠中~お子さんが3歳になるまで、パルシステムは妊娠中~お子さんが1歳になるまで手数料が無料。
■キッズ割引はおうちコープは、お子さんが3歳~7歳になるまで半額。パルシステムには制度なし。
■高齢者割引はおうちコープは65歳以上パルシステムは70歳以上が半額。
■アプリで注文割引おうちコープは運用なし。パルシステムには注文した週だけ手数料が165円発生(5000円以上で送料無料)。

手数料はおうちコープのほうが安いです。詳しくは各県別のリンク先をご覧ください。

詳しく見る(神奈川)>>>>
詳しく見る(山梨)>>>>>
詳しく見る(静岡)>>>>>

配達の曜日は選べる?

生協の宅配は週に1回決まった曜日に先週の注文商品を配達する、という仕組みなのですが、配達の曜日は選べるのでしょうか?残念ながら、配達の曜日は生協が指定した曜日になります。これはおうちCO-OPを選んでもパルシステムも選んでも一緒です。

注文の最低額はある?毎週頼まなければいけない?

おうちコープもパルシステムも注文の最低額はありません。1個から届けます。生協の宅配は曜日と時間帯を地域でまとめて配達するので、1個2個の注文でも沢山の注文をする人の合間に配達できるのですよね。なので最高でも200円と言った割安な配達料で1個、2個の注文を届ける!をやっても事業として成り立つのです。

おうちコープ 注文なし(小)

毎週必ず頼まなければいけない、ということもありません。

扱っている商品について

食品がメインですが、どちらの生協も雑貨類やチケット、リフォームから共済まで色々なカタログが入ってきます。スーパーで売っている商品の品揃えが多いのはおうちコープ。生鮮品は「産直」と言って契約の農家からの商品の品揃えが多いのが特徴。「産直」は、パルシステムのほうが目立ちます。PB元祖!「CO-OP」ブランドの商品は、両生協で扱っています。詳しく見る>>>>>

品数

品数はどちらの生協が多いのでしょうか?実際のカタログで比較してみると、どのアイテムもおうちコープに軍配があがります。 詳しく見る>>>>>

価格について

どちらの生協が値段が安いのでしょうか?同等の商品で比較するとほぼ同じ。ですが、おうちコープにはスーパーの特売品のような商品も扱っています。

例えば牛乳。


おうちコープ


パルシステム

岩手県産の低温殺菌牛乳。おうちコープが245円、パルシステムが247円で価格はほぼ同じ。

おうちコープでは、185円の「コープ牛乳」を扱っていますが、パルシステムでは200円を切る値段の牛乳は扱っていないのです。

詳しくは、「おうちコープ」と「パルシステム」の値段の比較記事をご覧ください。

またスーパーと比較して値段が高いのか?安いのか?も気になるところだと思います。↓激安ネットスーパー「西友」と比較してみました。ほぼネットスーパーのほうが値段が安いのですが、「野菜」・「お米」は生協の宅配のほうがお安めです。

・【価格を徹底比較】生協の宅配(おうちコープ)とネットスーパー(西友)はどちらが安い?

・【パルシステム】の値段って高い?激安ネットスーパー(西友)と”徹底比較”してみました

商品の安全性

「安全・安心」については比較が難しいのですが、パルシステムほうが優位だと思います。お野菜は、生産地表示を県名ばかりでなく、○○生産組合、○○農協など、さらに突っ込んだ表示をしています。また添加物についてもパルシステムでは、基本は、化学調味料(アミノ酸)入りの商品を扱っていません。詳しく見る>>>>>

野菜について

お野菜が買いたいから生協の宅配を利用する、という方も多いと思います。品数はおうちコープのほうが多いですが、減農薬、有機などのこだわり野菜はパルシステムのほうが多いです。価格は、全般的にパルシステムのほうがお安めです。

・アイテムと価格の比較>>>>>
・「有機野菜セット」の比較>>>>>

お肉について

お肉はどちらの生協も出どころ確かな産地指定肉を中心に扱っているのが特徴。ひき肉をパラパラにして冷凍した「バラ凍結」のひき肉もどちらの生協でも扱っています。品数はおうちコープの豚肉の取り扱い数が多いです。価格はほぼ同じような感じです。詳しく見る>>>>>

ミールキット

包丁要らずで夕食のメインディッシュが作れる「食材キット」(ミールキット)。生協の宅配でも扱っています。「安全・安心」の食材キットが使えるのは嬉しいですよね。食材キットは日持ちならおうちコープ、原材料のコダワリならパルシステムですね。詳しく見る>>>>>

重い商品は?

重い商品は運ぶのが大変なので、届けてもらうと便利ですよね。調味料、飲料はおうちコープ、お米、お酒はパルシステムが優位かな、と思います。詳しく見る>>>>>

アレルギーに配慮した商品

ぷれーんぺいじ2019051

お子さんが食物アレルギーを持っている、と言うご家庭もいらっしゃると思います。生協の宅配ではアレルギーに配慮した商品も扱っています。カタログ掲載のアイテム数はパルシステムのほうが多いです。詳しく見る>>>>>

赤ちゃん向け商品

どちらの生協も赤ちゃん向けの専用のカタログがあって、離乳食に便利な商品やオムツ、ミルクなどを扱っています。アイテムに関しては「粉ミルク」はパルシステムのほうが多く、他のアイテムはおうちCO-OPのほうが多いです。価格についてはおうちコープのほうが「安さ」で売っているようなイメージがあるのですが、ベビー関連の商品に関しては、一概にどちらが安い、という傾向はないかな?と思います。

・取扱い商品の違い>>>>>
・アイテム数と価格の比較>>>>>

注文方法について

「生協の宅配」注文方法比較

生協の宅配
おうちコープ



生協の宅配
パルシステム

注文
用紙
配達時に来週の分を提出 配達時に来週の分を提出
電話 利用日の翌日14時締切。受付時間は月~金8:30~21:30。土9:00~14:00。 利用日の翌日12時締切。受付時間は月~金9:00~21:00。土9:00~12:00。
ネット注文 配布の週の月曜日5:00~利用日の翌々日の10:00 配達日の翌日14:30~次週の配達日の翌日13:00

どちらの生協も注文用紙、電話、インターネットでの注文になります。ネット注文はおうちコープのほうが 、「当週と翌週注文出来る期間がある 」「注文の締切が遅い」 ので優位です。詳しく見る>>>

注文書での注文ですが、

パル注文書網掛け(小)

通常の注文書。商品名の下に数量、商品名が掲載していないものものは下の欄に注文番号と数量を書きます。これは「おうちコープ」、「パルシステム」、両方にあります。

きなりセレクト表紙(新)

さらにパルシステムには、「きなりセレクト」と言って注文書に商品の写真が掲載してあってそこに数量を書けばいい、という注文書もあるのです。年配の方は圧倒的にこちらのほうが分かりやすいはず。

注文書での注文は、パルシステムのほうが便利です。「注文方法の比較」を詳しく見る>>>>>

「定期お届け便」(おまかせ定期便、パルくる便)について

定期便 パルくる便202011

週に1回決まった曜日に届ける、「生協の宅配」。1回登録すれば「毎週」・「隔週」など決まったサイクルで届く仕組があるのです。牛乳、卵、豆腐など冷蔵庫に常にストックしておきたい商品は登録しておくと在庫切れに頭を回すことが少なくなるので、すごく便利。おうちコープは「スーパーで売っている商品、CO・OPブランド」両方が登録出来て品数豊富。パルシステムは「毎週・隔週」を選べるアイテムが多いです。詳しく見る>>>>>

不在置きについて

おうちコープでは、鍵付きベルトの無料貸し出し、カバー掛け(封印シールはカバーの紐のほうに付いている)、保冷箱の個人名が書かれたシールをはがしているので、おうちコープのほうが安全と言えます。詳しく見る>>>>>

支払方法について

「生協の宅配」支払方法比較
生協の宅配
おうちコープ

生協の宅配
パルシステム

支払サイクル 前週の分を金曜日に支払い 月末〆翌月6日支払
支払方法 口座振替 口座振替、クレジットカード、振込
手数料 なし 振込の場合手数料100円

おうちコープは口座振替だけなのに対して、パルシステムは口座の他、クレジットカード、振込も対応しているので、パルシステムのほうが優位です。詳しく見る>>>>>

出資金の増資について

おうちコープは出資金(加入の人が出し合うお金、辞める時は返金)の支払いは最初の1回だけで、それ以降は注文書に書かないと増資になりませんが、パルシステムはほっておくと自動的に毎週支払いになります。詳しく見る>>>>>

リサイクルについて

生協の宅配では注文の終わったカタログや牛乳の紙パックなどをリサイクルしています。パルシステムはリユースびんを多用してるなど、「リサイクル」に関しては、パルシステムに軍配が上がります。詳しく見る>>>>>

問い合わせ窓口について

長い間使っていれば、野菜がしおれていた、なんてこともあるかもしれません。またしばらくお休みしたい、引っ越しする、など問い合わせはどちらのほうが便利なのでしょうか?電話での問い合わせ体制は同じですが、ネットでの問い合わせに関しては問い合わせフォームに画像が添付出来る&チャットでも全ての問い合わせが出来るおうちコープのほうが整備されています。詳しく見る>>>>>

非常時の対応

商品事故や地震の時、すばやく対応するのは、パルシステムのほうかな、と思います。震災の時の対応の比較記事をリンクしておきます。両生協の震災の時の対応>>>>>

生協の宅配のお得な加入の方法

両生協のお得な加入の方法をリンクしておきます。

■【おうちコープ】にいちばんお得に入る方法

■【パルシステム】にいちばんお得に入る方法

どちらの生協も大体の流れは、まず職員さんにサンプルと資料を持ってきてもらい、その後おためし商品を注文して、その時には加入せずにネット経由で加入する、というもの。この方法は、お得になる!というばかりか、生協側にとって不都合な時の対応を見ることができるのです。どこを使っても長い間には、商品が傷んでいた、などといったことは必ずあるはず。そういった時のクレーム処理がしっかりしているところですと、加入を断っても、案内担当は悪い印象を与えず帰っていくと思います。・・・なので、自宅に訪問してきたスタッフには、とりあえず断ってみてください。パルシステムのおためしセットはヤマトの宅配便で届くので、受け取りの時に営業される心配がありません(笑)。↓に両生協のおためしセットの注文URLをリンクしておきます。

生協の宅配おうちCO-OP★おためしセット購入

生協の宅配パルシステム★おためしセット購入


とりあえず詳しい資料だけを送ってもらうことも出来ます。資料請求(無料)は↓からどうぞ!

おうちコープ

生協の宅配パルシステム

公開日:
最終更新日:2021/10/03